とらんすふぁ

提供: WikiFur
移動: 案内検索
とらんすふぁ
Transfur
Transfur Nippon logo.png
概要
イベントの種類 着ぐるみ参加型イベント
開催時期 5月、12月
初回開催 2005年5月7日
最終回開催 2007年12月15日
会場 川崎市産業振興会館
会場所在地 神奈川県川崎市
運営 とらんすふぁ実行委員会

とらんすふぁは日本の着ぐるみ参加型イベント。2005年から2007年まで計5回開催された。略称はTF。

概要[編集]

とらんすふぁ2
とらんすふぁ5

運営は「とらんすふぁ実行委員会」。"日本初の「獣化イベント」"と称していた。ここでいう「獣化」とは、動物をモチーフとした仮装・変身を楽しむ事を指す。

参加費は無料。運営費にはカンパやグッズの売り上げなどを充てていた。

2008年6月29日、公式サイトで無期限で休止することを表明。イベントは事実上Kemoconに引き継がれている。

第1回[編集]

2005年5月7日、東京スポーツ文化館にて開催。参加者数約90人。

第2回[編集]

2005年12月13日、川崎市産業振興会館にて開催。参加者数約120人。カンパ合計額は70,639円。

  • プログラム:キャラクター紹介、フリータイム、ハイ&ロー、集合写真

第3回[編集]

2006年5月4日、川崎市産業振興会館にて開催。参加者数約150人。カンパ合計額は78,198円。

第4回[編集]

2006年12月3日、川崎市産業振興会館にて開催。参加者数170人以上。キャラクター数約50体。カンパ合計額は78,786円。

  • プログラム:開会式、キャラクター紹介、フリータイム、獣化ガイダンス、椅子取りゲーム、寸劇、集合写真、閉会式

第5回[編集]

2007年12月15日、川崎市産業振興会館にて開催。11:00-18:30。参加者数180人以上。キャラクター数50体以上。会場費として500円を徴収。写真を撮影する場合、事前の撮影登録を必要とした。カンパ合計額は80,505円。

  • プログラム:開会式、キャラクター紹介、フリータイム、ジェスチャーゲーム、障害物リレー、寸劇、椅子取りゲーム、集合写真、閉会式
  • ポスターイラスト:EDMOL
  • けもの屋イラスト:田代憂

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • transfur.jp - とらんすふぁ公式サイト跡地。ドメイン所有者が変わり、データも消えている。
  • とらんすふぁArchive